カテゴリー : 酵素玄米

酵素玄米 道具と炊き方

酵素玄米にお味噌汁、漬物少々でガンが治ってしまった方が結構いるんだって」という噂を聞きつけ、母が始めたのがわたしが中学生の頃でした。わたしは小学生の頃に大病寸前のところを正食で治したばかりの頃でしたので、酵素玄米でこれが治った!というのは実はないのですが・・・母が始めてくれて以来30年ほど酵素玄米をいただいております。

 

酵素玄米を食べてても、牛乳ヨーグルトを大量に食べていたり(新鮮血観察でヨーグルトを沢山食べている人の赤血球は栄養過多で汚れていました)、砂糖糖類小麦粉グルテン)を摂取していたらあまり意味がないかもしれません(白米を食べるよりはましかもせませんが・・)。せっかくの酵素や栄養が糖類摂取によって失ってしまうからです。わたしの身体で証明済みです。酵素玄米を常食にしながら、糖類を摂取して低血糖症、重度の偏頭痛生理痛、しかもニキビまでご丁寧にありましたから。もちろん過去形とさせていただきます。様々な健康法をやり、最後に糖類、小麦粉(グルテン)断ちをしてほぼ完治状態です♪

 

潰瘍性大腸炎を患っていた夫に初めて酵素玄米を食べさせたら、「何これ~美味しい!」と大絶賛でした。「酵素玄米とゴマがあったら何もいらない」とまで言います(笑)夫が酷い再燃でガリガリに痩せてしまった時に倒れなかったのは酵素玄米のお陰だと思っています。酵素玄米の酵素が壊れないようにぬる湯を入れてミキサーにかけておかゆにして食べてもらっていたのです。

 

たまに発芽玄米を圧力釜で炊いたご飯も食べる時もありましたが、酵素玄米を食べている時と便の匂いが違うんです。酵素玄米を食べている時の便の臭いが何というか・・・フルーティというか・・臭くないんです。わたしの場合、酵素玄米を食べて何が違うかというと「便の臭い」が一番顕著にあらわれます。腸内細菌のバランスが良い方へ整うのかもしれません。

 

母は長岡式酵素玄米本部の太陽の家で炊き方を教わり、わたしもそのやり方で炊いております。10合をいっぺんに炊き、酵素が出てくるのが3日目で、4日目から食べるというものです。結婚してすぐに、夫にも酵素玄米についてしっかり知ってもらいたいと思い一緒に講習会に行ってもらいました。

 

長岡式酵素玄米本部(太陽の家)

http://www.n-kousogenmai.co.jp/

 

太陽の家で購入しなくても、酵素玄米は炊けます。でも、太陽の家で売っているお味噌が安くてとても美味しいので、ずっとお世話になっております。本当は3年味噌が身体にとても良いのですが高いということもあり、こちらのお味噌と半々でいただいております。お味噌は合わせていただくと美味しさが増すのでお勧めです。

P1000777

 

酵素玄米を普及してくださっているのに、こちらで購入しなくても炊けると言うのは申し訳ないのですが、何せ定価での販売なので初期費用(7万円ほど)が高すぎる・・・もし潰瘍性大腸炎でしかも再燃中で、講習会に行くことが難しい方でも、酵素玄米を食べたい!と思う方がネットで材料を購入してすぐにでも食べてもらいたいと思いまして・・・

 

炊き方を教えてくださる講習会に出ても必ず会員になる必要もなく、セットを購入しなくても大丈夫です。なので、講習会に行くことが可能になったら、炊き方は一度教わりに行かれることをお勧めします。問い合わせますと、本部以外でも講習会が開かれているところを教えてくださいます。本部ですと仙人(見かけですが・・)みたいな新井氏が酵素玄米について詳しく教えてくださいます。新井氏はご夫婦でガンになったのを酵素玄米で完治され普及活動をお仕事にされている方です。

 

以下、ネットで揃えられる材料をお知らせします。

《器具》

楽天でかなり安く買えるお店も記載しました。

★ざる 直径約27.5cm BK エコノミーざる HF-E5 27.5cm

★ボール 直径約27cm 18-8ミキシングボール 27cm

★泡立て器 長さ約26.5cm 共柄泡立 27cm

★平和 圧力鍋PC-60A ヘイワ・平和(鋳物屋)圧力鍋(プレッシャーパン) 6.0L PC-60A

★保温ジャー 象印 業務用電子ジャー THA-C40A-MK

《食材》 

●塩 65g(本部で買えるサンナトリウムを使いますが、海の精を使う時もあります)

●玄米10合 1合150g (玄米は真空パックに無料でしていただける京の米職人さんで無農薬米を購入しています)

●あずき 約75g (無肥料自然栽培豆 天地のめぐみ「小豆」を使っております)

●水 塩素なしのものが重要とのことです。玄米を洗うのも塩素なしのお水です。簡易的なものでもよいので浄水器を使われてください。ペットボトルのミネラルウォーターはお勧めしません。我が家では約7年カートリッジを交換しなくてもよい高性能浄水器 NEWハーレーIIJEを使っておりました。7年経って現在はテネモスさんのマナウォーター活水器 (大サイズ)を使用中です。

 

《酵素玄米の炊き方》

P1000741

玄米をコップに入れます。

 

P1000734

P1000736

太陽の家のコップですと、定規などですり切り一杯にします。これを10杯内釜に入れます。一合150gですので、1500g入れます。

 

P1000742

太陽の家のコップで線まであずきを入れます。このあずきを量りましたら75gです。

 

P1000746

まず、玄米とあずきを内釜に入れてもみ殻などを浮かせて流します。

 

P1000749

もみ殻を取り除いたら、ボールとざるに移します。

 

P1000751

お水を流したまま泡立て器で洗います。あまりゴシゴシとする必要はないかと思います。

 

P1000757

斜めにするとお水がよく切れます。(私は一度水を切った後、もう一度軽く洗います)

 

P1000758

P1000781

玄米とあずきを内釜に移してお水を入れます。

お水はコップ10杯です。一合が180gなので、1800g入れます。必ず玄米と同じ量にする必要もないと思います。水加減はお米によってわたしは変えてますので・・・。水分の多いお米の場合は少なめに、古米ですと多めにします。なので、それほど厳密にならなくても酵素玄米はちゃんと炊けます。

 

お水を入れた後、お塩を入れます。お塩の量なのですが・・・太陽の家の指定スプーンでお塩をすくい、ピラミッドのような形を作るんです。すり切り一杯で済むようなスプーンを作って欲しいなぁと塩を入れる時に毎度思います・・・で、人によってピラミッドが違う気がしてならないのですが、わたしのピラミッドは65gでした。

 

P1000761

そして3分間ひたすら泡立て器で時計周りに回します。昔は3分だったのですが、この前の講習会では5分になってました。わたしは元気な時以外は3分です。3分回し続けるとお水が白く濁ってきます。講習会では白く濁らない玄米はダメですとおっしゃってました。

 

P1000762

圧力鍋にお水を入れます。太陽の家のコップで1杯コップの線までです。グラムになりますが270gのお水を圧力鍋にお水を入れたら内釜を入れます。入れる時に真中にくるようにします。

 

P1000765

火加減をお伝えするのが難しいのですが、強火ではだめで中火より大きめぐらいでしょうか・・・火をかけたらタイマーを25分にセットします。25分経つと蒸気が出てきて「シュッシュッ」と音がしてきます。25分より前に「シュッシュッ」してきても大丈夫です。少し火が強いと早くに「シュッシュッ」してきますので、少しだけ火を弱めます。25分経っても経たなくても、「シュッシュッ」してきたらタイマーを13分かけます。逆に25分過ぎても「シュッシュッ」してこなかったら火が弱すぎるので強くします。何度もやっていくうちに25分で「シュッシュッ」してくる火加減にできるようなります。

 

「シュッシュッ」の音が止まり重りがピタッと止まります。それがだいたい13分後です。火力が強いともっと早くに止まります。時間に関係なく、「シュッシュッ」の音が止まり重りが止まったらその火加減を8割ぐらいに小さくして、タイマーを15分かけます。昔はかなり火を弱くしていたと思うのですが、6年前の講習会では「おこげ」を作るために火を強くしているみたいです。

 

15分経ったら火を止めますタイマーを40分にかけて圧が抜けるのを待ちます。

 

P1000774

40分のタイマーが鳴ったら酵素玄米の赤ちゃんのできあがりです。保温ジャーに移します

 

《時間のおさらい》

圧力釜の蓋をしたら強火と中火の中間で25分タイマーセット

25分ほどで「シュッシュッ」してきたら13分タイマーセット

13分ほどで「シュッシュッ」が止まり重りがピタッと止まったら火力を8割減にして15分タイマーセット

15分でタイマーが鳴ったら火を止める

40分タイマーをかける(40分後ぐらいに蓋があきます。)蓋があいたら保温ジャーへ移す。

 

 

P1000772

左ができたてで、右が3日経った玄米です。黒くなっていきます。

 

P1000782

我が家の2つの保温ジャーさんです。酵素が出てくるのを待って4日目から食べるため、2つあると便利です。でも、1つでも20合分は入りますので、ジャーの中で作った時期で分けて入れておいても大丈夫です。少ない量になってくると水分が抜けて硬くなってくるので、新しく作ったのを(混ぜないで)入れていった方が黒く酵素が沢山でてきている玄米がプリプリでいてくれます。

 

発芽させて酵素玄米を炊いている方が結構おられるようですが、長岡式を普及してくださっている新井氏は発芽玄米は絶対にダメですとおっしゃってました。「玄米が発芽にエネルギーを使い酸化してしまっているから」という理由だったと思います。すみません、6年位前の講習会で言われていたことなのでちょっとあいまいです・・・普通の玄米を炊く時は、発芽させた方が圧倒的にやわらかくなりますが、酵素玄米は発芽させなくてもモチモチとやわらかいです。

 

圧力釜のパッキンは1年に一度摂り替えています。

 

お読みいただきまして、ありがとうございます。

また記載し忘れたことなどがありましたら、随時追記、訂正させていただきます。

 

 

nnnnnnnnnnnn